ヒカリ酒販
食事を優雅に… 香り穏やかで上品なお酒 純米大吟醸 雫酒「 里慕音 」 720ml | ヒカリ酒販 三重 伊勢 日本酒 奇跡の米 イセヒカリ
食事を優雅に… 香り穏やかで上品なお酒 純米大吟醸 雫酒「 里慕音 」 720ml | ヒカリ酒販 三重 伊勢 日本酒 奇跡の米 イセヒカリ
受取状況を読み込めませんでした
純米大吟醸 雫酒「里慕音(リボーン)」
720ml
三重県伊勢市産イセヒカリ使用
純米大吟醸(40%精米)
雫酒
したたり落ちる雫だけを集めた純米大吟醸
イセヒカリ40%精米の純米大吟醸を、
手間暇かけて袋にいれてそれを吊るし、
無加圧で垂れてきた雫のみのお酒です。
「里慕音」に込めた思い
日本の故郷、伊勢。
誰もが抱く、なつかしさの原風景ともいえるこの地の自然と、
心に響く風や水の音・・・
「里慕音」は、その風景と調べのハーモニーを感じながら、
楽しんでいただきたいと願いつくりました。
この酒で心を癒し、新しい力を蓄えていただこうと、
再生・常若の願いも込めた名です。
奇跡の米「イセヒカリ」とは
平成元年、神宮神田は二度の大きな台風に見舞われました。
全滅したかにみえた奉納米「コシヒカリ」の中に、
たった2株だけ元気な姿をとどめている稲がありました。
この奇跡の稲こそが「イセヒカリ」。
平成8年1月皇大神宮御鎮座2000年を記念する稲として、
聖寿無窮を祈念し命名されたものです。
発見以来、10年近くも門外不出とされてきたイセヒカリは、
神宮から種籾が下賜され、
現在は「神が与えた新品種」として各地で栽培されています。
私どもでは、長年にわたりイセヒカリの栽培・研究を続け、
種籾の保存・継承活動を続けてきた山口イセヒカリ会から
栽培に関する指導・助言を受け、
この稲が生まれた神宮神田近くの圃場でイセヒカリを生産しています。
原材料名
米(国産)、米麹(国産米)
精米歩合
40%
ミエタイムショップとは?
ミエタイム ショップは、三重県の最新情報を発信するメディアサイト「ミエタイム」が運営するオンラインショップです。地元の豊かな自然や文化を感じられる、厳選された三重県内の商品をスタッフが自信をもっておすすめしています。三重県の素晴らしさを、ミエタイム ショップでぜひ体験してみてください。

●重要
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。





